【英語学習のヒント】いまのあなたに必要最適なメソッドを選択していますか?

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

英語リスニング力を伸ばすためには
音読が有効です。
発音できない単語は聞き取れないから。


 

でも
単語を発音できればいいかっていうと
それだけじゃない。


 

音読っていっても、
目的によって私のレッスンでは
やり方は少なくとも4通りは使い分けます。
 

ちなみに
黙読のリーディングは3通り
リスニングトレーニングは4通り
ライティングは5通り
スピーキングは5通り。


 

なにを目的に、
どこにフォーカスして、
どの段階でなにをするのか。

それがわからないで
漠然と量をこなしてるから
成果が実感できないまま
意欲を失っちゃうんです。


 

その人のレベル、強み、弱み、
目的によって、
なにをいつ導入するかを
ちゃんと見極めていけば
効率的に英語力はあがる

私は「中学レベル」と言われた英語力から
プロ翻訳家になるまで
8年勉強しました。




その間、すでにあるメソッドを学ぶだけでなく
それを分析して分解したりして
ひとつずつ開拓したから
今、これ!
ていうのが分かるんです。


 
 
英語コーチングのクライアントさんには
これを使ってレッスンを組み立てています。


そのときその人に
必要最適なメソッドを選択するから
本人もなぜそれをやるのか
なににフォーカスするのかが明確で
とても効率がいいんです。

その人の成長度合い
そのときの勉強にさける時間
英語でのゴール
意欲の具合などの要素から
カリキュラムや教材をカスタマイズ。


 
 
やっぱり、基礎は大切。
早く成長するには
しっかり土台が必要。
 

 
大きく伸びるにも
しっかりした根が必要。

そして伸び時
成長の季節には
それにふさわしい栄養や
日光を与えることも。


 

これを間違えると
根が腐っちゃったり
上だけ育って
倒れちゃったり。

ただね
基礎が大事だからって
ただ時間をかけて
ダラダラやるのは
現代の大人な私たちには合わない。

わたし、山羊座なんで
コスパと効率がとっても大切。

しっかりした基礎づくりも
幹を太くしていく行程も
効率よくやらないとね。

これがないから
嫌になっちゃって
英語がモノにならない。


 
 
せっかく意欲をもって学習をスタートしたひとには
挫折体験で終わってほしくないんです。


  
 
こういうメソッドのひとつを使った
リスニング力アップのための
少人数リーディング講座をしようかと企画中。

ご興味ある方は
メルマガ登録しておいてください。
そちらから告知します。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【ワンポイント英語】お礼の文章(4)お礼の動詞を使うとお願いの文章になる

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

【ワンポイント英語】お礼の文章シリーズの4回目です。

といっても今回は実は
お礼ではないんです。

そう、タイトルにあるように
お願いの文章です。

でもなぜお礼のシリーズに入れるかというと
使う動詞がappreciateだから。

前回の最後に紹介した
appreciate
「~を感謝する」という意味があります。

これを使うととても丁寧な
お願い文を作ることができるのです。

そのひとつめが
仮定法をつかった言い方です。

I would greatly appreciate it if you could introduce me to him.
彼にご紹介いただけないでしょうか。

直訳すると
もし私を彼に紹介していただけたら大変感謝いたします。
という意味です。

文法の説明を補足すると
仮定法というのは
現在まだ起きていないことについて
もしそうだったら(条件)、こうだろう(結果)
ということを表現する方法です。

感謝するための条件は
「あなたが紹介できる」
you can introduce me to him
です。

それを仮定法の決まりに従って
時制を一つ過去に移動させ
you couldとします。

全体としてはこう↓
if you could introduce me to him

まだ紹介は実際には起きていないので
これから感謝するわけなので
結果の文は
I will appreciate it
となるはずですが

仮定法の決まりに従って
ひとつ過去に時制を移動させ

I would appreciate it
私はそのことに感謝するでしょう
となるわけです。

日本語だと、弱冠嫌みな言い方にも感じますが
英語ではこれで丁寧なお願いの文章になります。

それは英語では
直接「~してください」
と言わない方が
丁寧な言い方になるからです。

例えば
Please do it.

こんな風にpleaseをつけても
この言い方では
「やっていただけますか?」
どころか
「やって」「やれ」
に近いんです

もうひとつ
感謝の動詞を使ったお礼の言い方があります。
それは次回にお話ししますね。


~~~~~~~~~~

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【海外ドラマの英語表現】これは命令よ!

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

暇な時間があると
amazon. primeで海外ドラマを
見るのが趣味。

最近みているのは
“How to make it in America”という
HBOのコメディ。

主人公は20代後半のニューヨークで働くイケメンで
友人と二人でアパレルブランドを作って
起業しようと奮闘するドラマ。

資金繰り、コネづくり
材料集め
職人探し
いろんな課題が次から次へと現れ

そこに元カノだの
そのカレシだのとの
恋愛問題も絡んできます。

はじめはダメダメな雰囲気の
二人が
少しずつ新進気鋭のデザイナーっぽく
なっていったり

日本のバイヤーが出てきたり
二人が新宿を訪れて
刺激を受けたりと
今の日本人てそんなふうに
見えるんだ
っていうのが見える場面もあって
面白かったです。

その中で主人公の元カノが
上司に言われたこと。

“I’m not asking for, but I’m telling”
というのがありました。

頼んでるんじゃないの、命令してるのよ。

tellって
伝える、言う、話す、教える
という意味として
頻繁に使われます。

辞書によれば
tell 人 to doで
「命じる」とあります。
しかもrequireより強い命令と。

tellにはたしかに
相手の反応には関係なく
一方的に伝える、という方向がみえます。

これが場面によっては
「命令」ととれる
言い方になるんですね。

生きた会話の語彙を増やすのに
海外ドラマは最適です。

~~~~~~~~~~~~~~~~
目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【ワンポイント英語】お礼状の文章(3)appreciateを使う

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

お礼の文章シリーズ、今日は
いよいよ、Thank you以外の言葉で
感謝を伝える文章の具体的な書き方を
紹介していきますね。

ビジネスレターや目上の方にお礼を述べる場合
ていねいで正式な表現が好まれます。

その場合にとてもよく使うのが
appreciateという動詞。

感謝する、という意味の他動詞で
目的語には感謝の対象となる
行為が来ます。
(人は目的語にできません)

I appreciate your kind support.
(ご親切な支援に感謝いたします)

こんなふうに
してくれた人を所有格にし
その人のしてくれたことの前につけ
appreciateの目的語にします。

We sincerely appreciate the hospitality that you extended to us while we were there.
(滞在中にいただいたおもてなしに心より御礼申しあげます)

こんな表現もよく使います。
この場合はyourなどの所有格を
hospitalityという行為の前においていませんね。

かわりにthatという関係代名詞を使い
「あなたが私たちに施してくれた」
という説明を加えています。

ちなみに相手の親切にたいして
「してくださった」と言いたい場合
didよりもextendedを使うととても丁寧になります。

この他、appreciateを名詞形で使う方法もあります。
お礼を申しあげたい、
といったニュアンスで感謝を伝えること
日本語でもありますよね。
あんな感じです。

appreciateの名詞形はappreciationです。
実際には


I would like to express my deep appreciation for your kind cooperation.
(ご協力に対し心より感謝申しあげます)


would like to express とセットでおぼえてしまうと便利です。

実はappreciateを未来の形で使うと
お願いごとにもつかえちゃうんです。


そちらについてはまた次回に。

I greatly appreciate for your visiting this site!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【ワンポイント英語】お礼の文章(2)thank youを繰り返さない

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

前回はThank youでも丁寧になる
表現方法をお伝えしました。
前回の記事はこちら

さて、英語というのは
繰り返し同じ表現を使うのを
嫌う言語だってご存じでしたか?

代名詞を使う頻度を見ても
日本語なら繰り返し名前で言いそうなところも
heやshe、it、theyで言い換えます。

彼がね、彼女がね、彼らがね、
って日常会話であんまり使わないですよね。
(恋人をさすカレシ、カノジョは別です)

なので同じものをさしている表現も
なるべく繰り返さずに言おうとします。

たとえば著名な作家について述べる場合
最初はフルネームを出します。
Ysunari Kawabata, the author of Yukiguni
(雪国の作者、川端康成)

その次はたとえば
the Novel Prize winner (ノーベル賞受賞者)
と言ってみたり
the well-known writer (著名な作家)や
one of the greatest writer in Japanese history
(日本史上、最も偉大な作家の一人)
なんて言い換えたり。

英語はこうした文化ですので
お礼の気持ちを表す文書を書くときも
thank you一辺倒では
単調で少し幼稚に見えてしまいます。

なので、文章でお礼を述べるときは
感謝する
という意味の表現を複数使うのが
特にビジネスレターや
目上の人へのお礼状では
必要になってきます。

長くなったので
具体的な「感謝する」の表現は
次の回で紹介しますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【ワンポイント英語】お礼の文章(1)Thank you for

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

前回の【ワンポイント英語】では
Thank youとThanksのちがいをおはなししました。

ありがとうを表す動詞はThankだけではありません。

Thank youやThanksは
会話で使われることがおおく
目上の方やビジネスでのお礼には
これだけでは軽すぎる感があります。

というわけで今日から
書き言葉でのていねいなありがとうの表現シリーズです。

まずはThank youから。



Thank youが文書でNGというわけではありません。

~してくださってありがとうございます、
となぜありがとうなのかを入れれば
十分にていねいな言い方になります。

たとえば
「先日はお越しいただきありがとうございました」
Thank you for coming to see us.

となにについて感謝しているのか、
ここでは
coming to see us.
私たちに会いにきてくれたことについて
ありがとうございます、
とするとおざなりにthank youを言った感じにはなりません。

さらに相手の立場になって
会いに来るために
お忙しいにもかかわらず
わざわざ時間をとってくださって
という配慮を入れると
さらにていねいな言い方になります。

Thank you for taking the time out of your schedule to come to see us.

英語は簡潔で明快な表現が好まれます。
でも、おもしろいことに
お礼やお願いといった場合は
長い方がていねいな感じが出ます。

もちろん無駄にだらだらと長いのは
逆効果ですが

・内容が首尾一貫している
・相手の立場や状況への配慮がある
・相手の行動について
「親切な」「多大なる」といった修飾がつく
・自分の思いには
「心から」「本当に」といった修飾をつける

などで
長くなるのはむしろていねいな印象を与えます。

英語には敬語がないと
言われることがあります。

でもそんなことはなく
表現方法や組み合わせ、
長さによってなど
敬う気持ち
配慮する気持ちを表す方法は
豊かにあるのです。

Thank you for taking time to read this article through!
最後までお読みいただきありがとうございました!

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

Thank you とThanksのちがいって?

こんにちは。
世界と渡り合える英語発信力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

「ありがとう」と伝えたいとき
英語でどういいますか?

Thank you.
ですよね?

これは
I thank you.
の I が省略された表現です。

ドラマや映画を見ていると
Thanks! というのもよく聞きます。

Thank youよりももっと軽く
身近な人に言うときにつかいます。

でもどうしてThanksと
最後にsがついているのでしょう?

I Thank you. と同じように考えるなら
thankは感謝するという意味の動詞。

感謝するのは自分なので
主語はI。

Iが主語の場合、現在形はthank。

ということは
Thanksと最後にsがついているthankは
主語がIじゃないのか?
それとも動詞ではないのか?

そうなんです。

Thanks という場合のthankは
名詞なのです。

「あなたに感謝します」という文ではなく
「感謝!」みたいに
感謝という意味の名詞をただ言っているのです。

複数形にすることで
たくさん感謝している、と
感謝の気持ちを強めています。

Thanks! をもう少しだけ
ていねいに言うなら
Thanks a lot. など
「たくさん」を意味する表現をつけます。

また書きますね。
Thanks a lot!
See you soon.

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

言語がお金に関する行動を変える?!

こんにちは。
英語の雑談力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

言語のある特徴によって
どの言語を使うかで貯蓄額が変わるんですって!

行動経済学者のキーズ・チェンさんの研究結果です。
 

どんな特徴かというと
「未来形があるかないか」
です。

詳しく説明しますね。

雨が降る、ということを
英語で言うと
It rains.

日本語は
雨が降る、です。

では、明日雨が降る、はどうでしょう?

英語は
It will rain tomorrow.

いっぽう日本語は
明日雨が降る。

「雨が降る」の部分は
日本語では変化がありません。

日本語は「明日」という言葉をつければ
それは未来のことを示すことになり
特に他に変化を加える必要はありません。

でも英語の場合
tomorrowをつけるだけでは×です。
rainsの部分をwill rainに
変えなければなりません。

中国語も日本語と同様に
未来形はないそうです。

そして、国民の貯蓄高を高い順にグラフにすると
この未来形のある言語を母語とする国が
未来形のない言語の国の前に並ぶそうです。

なぜそうなるのか?

未来形のある言語を母語とする人にとって
現在と未来は別物。

分離したものという概念が強いといえます。

なので、現在から続く未来のために
今から貯蓄する、という意識になりにくい。

一方、日本語のように
現在も未来も同じ表現で表す言語では
現在と未来は地続きなので
未来を想像しやすい、
今の自分と未来を関連付けやすいからだそうです。

貯蓄というのは
未来のために今を犠牲にする行為。

また反対のベクトル
今を楽しむために未来を犠牲にするもの、
たとえば喫煙の習慣についても
未来形のない言語を話す人たちのほうが
喫煙率が低い結果になったそうです。

こちらがチェンさんのTEDのプレゼンです。

貯蓄という点では未来形のない言語が
高かったわけですが
一方、投資でみると
反対の結果になりそうだなと
わたしは思います。

現在と未来を切り離して考えるなら
未来についてのリスクも
今の自分との関連が薄く感じるからです。

投資率と言語に関する比較は
この研究発表には出てきませんが
たとえば
リスクをとって大胆な行動をとる必要があるときは
あえて英語でそれを書いてみる、宣言してみる。

今から未来にそなえてこつこつと続けていくという
行動を決断したいときは
日本語で書く、宣言する
というのも
効果があるかもしれませんね。

わたしたちの思考は言語がベースです。
たとえ文字や声に出さなくても
四六時中、言語の影響を受け続けています。

であるなら
行動にも変化があって当然と言えますよね。

~~~~~~~~~~

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

【ワンポイント英語】発音に要注意 education

こんにちは。
英語の雑談力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。

今日は、発音の話題です。

日本の英語学習で
発音て結構あとまわしにされがち。

まずは文法とか
まずは聞けるように
って思って
細かい発音はおいおい、
って思っている学習者や先生が割と多い。

でもね、
発音て話したことを理解してもらうのに必須だし
発音を勉強すると
リスニング力がぐんと伸びるんです。

自分で発した音は脳が記憶するので
耳から入ってきたときに
ちゃんと聞き分けられます。

でも発音をおろそかにしていると
どこからどこまでが1つの単語なのか
そもそも
発音された単語がどの単語なのかが
聞き分けられませんよね。

さて、今日は
ちまたで間違って発音されていることが多い単語を紹介します。

education です。

これどう発音してますか?

“エデュケーション” のように
duの部分をdの発音を入れていたら
ブ・ブー! NGです

発音記号を見てみましょう。
アメリカ英語なら [ɛʤəˈkeɪʃən]
イギリス英語なら[ɛdju(ː)ˈkeɪʃən]

カタカナであえて書くなら
duの部分は「ジュ」に近い音です。

なんだか一昔前のカタカナ読みみたいで
かっこわるいなって
感じる人もいるかもしれません。
(実際わたしは初めてこの発音を直されたときそう思いましたもん)

でも英語の発音としては
上の歯と下の歯をしっかり閉じて
上の歯と舌が触れているあたりに
息を通しながらʤの発音をします。

教育関係のパンフレットとかに
カタカナで
「エデュケーション」とか書いてあるのを見ると
ここで教育受けるのどうなんだろ、
って正直思っちゃいます。

逆にしっかり
[ɛʤəˈkeɪʃən]と発音している人は
英語をきちんと学んだんだな
って分かります。

ではまた書きますね。
See you, soon

目標達成や願望実現
英語学習について
ブログでは語れない
ディープなことを不定期のメルマガで書いています。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
https://resast.jp/subscribe/46681/1111314

ネイティブスピーカーのように外国語を話せるようになるには

こんにちは。
英語の雑談力を身につける英語学習コーチの栗宇美帆です。
 

外国語を習得したい人にお勧めの
TEDスピーチを見つけたので紹介します。


スピーカーはマルチリンガルのマーク・グリーンさん。

以下にまとめをのせますね。

~~~~~~~~~~~
外国語の上達には初歩、流暢、熟達の3段階ある。
 

そしてさらに、熟達レベルに達した先に
(熟達レベルの中に)
ネイティブスピーカーレベルがある。
 

初歩レベルから流暢レベルになるには、どうしても一定の努力と時間が必要。
 

ところが、
流暢レベルからネイティブレベルになる場合
熟達レベルをすっとばすことができる。


ネイティブスピーカーのように外国語を話せるようになるためにするべき3つのこと
1.発音の練習
2.実際にその土地の人の使う言葉を使う
3.文化による特徴を知る
 

特に1が大事。


ネイティブの発音を何度も聞いて、
自分も繰り返す。
あきらめずにこれをやったら必ず上達する

~~~~~~~~~~~~~~~~
 
外国語を習得したい人におすすめです。
日本語字幕はないみたいですが
とても聞きやすいスピーチですよ。