目からうろこのリスニング力アップ方法【リスニング力が上がらない人がやっていないこと】

英語のリスニング力を上げたいと思っている人「リスニング力がなかなか上がらない。アップさせたいけれど、なにをしたらいいか分からない。そもそもなぜ聞けないのか分からない。なにをしたらいいか、具体的な方法を教えてください」

この質問は本当に英語の相談に来られる方のほとんどが抱えている悩みです。

この質問に答えるリスニング力をアップさせる勉強法の第三弾です。

目からうろこのリスニング力アップ方法【リスニング力が上がらない人がやっていないこと】

3か月でリスニング力ががらっと変わります。

自己紹介

英語コーチ歴5年。翻訳業11年。(その前の英語学習者の経験は8年)。
英文科卒でもなく留学経験もない主婦から、日本で学んでプロ翻訳者になり、その英語知識を活かして英語学習する方を英語コーチとしてサポートし続けています。

翻訳書:

『人生を大きくジャンプさせるワクワクの見つけ方』(VOICE社)

『「考える」より「感じる」を大切にすることが幸せへの近道』(VOICE社)

『仕事で、個人で、目標を達成するためのカベの超え方』(VOICE社)

『あなたの考えは、あなたをだます』(VOICE社)

2001年の米国同時多発テロ、あれをきっかけに日本人の私にできることはないかと英語を大人になって学び始め、そこから私は自分の価値をしり、人生が大きく変わりました。英語がネックになって才能を発揮できていない人のサポートを少しでもできればと思い、活動しています。

簡単なことなのにこれを意識していないがために、英語を聞き分けることが難しくなるし、話した英語が通じない、なんていう悲しいことが起こったりします。

この大切さを身をもって知ったとき、同時に英語に対するブロックが外れました。なので、英語苦手だなあ、と感じている方も少しでも苦手意識が薄れるきっかけになればと思って書いています。

ではさっそく本題です。

英語のリスニングができないという人は、だいたいこれからお話することを意識していません。

それはアクセントです。

英語の発話とリスニングについて、アクセントは欠かすことができません。それなのに、なぜか日本ではこのアクセントがかなり軽く扱われちゃっています。

辞書を引いて英単語を調べても、意味は見ても発音記号を確かめる人はとーーーーーっても少ない!

辞書のどこにアクセント書いてあんの?と思う人も多いはず。

書いてありますよ、アクセント。辞書を引くと発音記号が載っていて、発音をしめす文字の中の一つだけ上に ’ がついているものがあるはず。これがアクセントに記号です。これがついている音を強く読んでね、という印です。

アクセント記号には2種類あります。右上から左下に向かってチョンとついているのが一番強いアクセントの位置を、左上から右下に向かってチョンとなっているのは2番目に強い位置を示しています。

特に一番強いアクセントの位置が超・超・超重要です。

アクセントの位置が重要な理由

先日、今年のノーベル賞が発表されました。国籍はアメリカの方ですが、生まれが日本の方が受賞され、英語でスピーチされていたのを聞きました。

たいへんおこがましいのですが、長年アメリカに住まわれていたこの方の英語、ネイティブ並みの発音、というのとはちと違う、私たち日本人になじみのある英語発音でスピーチされていました。

でもやっぱりこの方の英語はちゃんとネイティブに伝わっているし、ご自身もネイティブの英語を聞き取っていらっしゃる。

この方の英語がいかにも日本人の英語っぽく聞こえるのは、母音と子音の発音のバリエーションがネイティブほど多くなく、日本語語の50音のバリエーションの中で済ませているからです。

しかし絶対的に違うのは、アクセントの位置がしっかりしているところ。

子音と母音がカタカナ的でも、各単語の中のアクセントが正しい位置におかれ、ちゃんと強調されて発音されている。

だから英語として認識されるのです。

実はいくらキレイに一つ一つの音を発音できても、アクセントの位置が違うと、なにを言っているか分かってもらえないし、聞き取ることができないのです。

学習方法:身体にアクセントの位置をしみこませる

学習方法はきわめてシンプル。

1.辞書などでアクセントの位置を確認

2.自分で発音してみる

申し訳ないけどこれだけです。これを出会う単語すべてにしてください。カタカナ英語として日本で浸透している単語ほど要チェックです!

たとえば、パターン(pattern)

これは以前も私の失敗談として書いていますが、正しいアクセントはpaです。でもカタカナ読みするとタの位置が強くなります。

「知ってる」と思っているものほど危険です。間違っていた場合、その身体へのしみこみ度が強いので、修正に時間がかかります。

正しいアクセントで発話すると。。。

・面白いことに、言いにくかった単語が言いやすくなり、その単語が言いやすくなったことで、つっかえつっかえだった文全体もスラスラいえるようになります。

・また、アクセントを意識するようになると、英語独特のリズム感が分かるようになり、そのリズム感が分かると聞いている音声のリズムにも同調できるようになり、言葉の切れ目、かたまりが身体で分かるようになります。

・もちろん、発話も聞きやすい英語に変わります。リズム感のない英語は聞いていて「おっとっと」とつんのめりそうな気持ちになったり、抑揚がないのでひきつける話し方になりません。

快感が訪れる

これは他の人に確認していないので、私だけかもしれませんが、私には確実に起こりました。

発音することの快感です。

正しいアクセントで発音することを意識し、リズムに載って英語を発話できるようになると、その英語を発音すること自体が快感になるのです。

脳内になる各単語のイメージ音に近い音が自分の口から出す快感、そしてそれを再度耳から取り込む快感。

この快感を知ると、逆にアクセントの位置が不明のまま発音することが不快になります。こうなると、耳は勝手に英語音声のアクセントを追いかけるようになり、自分の中の音パターンの例が勝手にどんどん増えていきます。

今回はアクセントを意識することでリスニング力を上げるということをお話しました。

無料の個別の発音やリスニングの悩みを相談したい方は下のどちらかに登録して返信メッセージをお願いします。


メルマガ「英語で人生パラダイムシフト」 
https://kuriumiho-present.studio.site/
メルマガ登録した方にはもれなく「聞かずにリスニング力アップするずるいトレーニング法」の小冊子プレゼント!

公式ライン「美帆の英語トリビア」 https://lin.ee/MUHQuI9    QRコードはこちら→         


“目からうろこのリスニング力アップ方法【リスニング力が上がらない人がやっていないこと】” への2件の返信

  1. 何かやってもいないんですが、この方法読んで、はっとしました。アクセント辞典で調べて発音してみます。ありがとうございます。

    1. コメントありがとうございます。アクセント、見落としがちなのですが、聞き取りにも発話にもめちゃくちゃ大事です。ぜひ取り入れてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です