英文Writingは、しつこいぐらいでちょうどいい

書いたり話したりした英語が
なぜか伝わらない

文法、合ってるはずだし
単語も間違ってない。
でも相手が理解してないっぽい。

こういうときは
話を展開していく道筋での
ステップが足りてないかもしれません。

プログラムを組んだことのある方は
分かるかもしれません。

プログラムのコードを書いて
ソフトが動くようにするには
行程を逐一表現する必要があります。

例えばABCの三つの角をもつ直角三角形の経路で
アバターが動くソフトを作りたいとします。
Bの角が直角です。

AからCへ直角に移動する
という指令だけでは
アバターはBを通ってくれるかわかりません。

Aを出発してBに向かって直進する。
Bで直角に曲がる。
Cに向かって真っ直ぐすすむ。

こんな風にいちいち書かないと
直進しないかもしれない
Bを経由しないかもしれない
と望む結果が得られません。

英語にはこれに
似たところがあります。

段階を踏んだ情報がないと
道が急に目の前で
消えてしまった感じになるのです。

一方、日本語は
細かいところは聞く側が
行間を読んで補いないます。

主語すらないのですから
いかに言語として
相手に渡している情報が
英語と比べて少ないか、わかります。

ちょっとうるさい、しつこいぐらいに
きっちり説明する。
日本語で考えて英語で話す書く人は
そのぐらいでちょうどよいのかなと感じます。

英語を書いたり話したりする時は
受けとる側が聞いているだけで
絵が浮かんで道をたどれるように
文章を構築する必要があるからです。

日本語では、「友達と展覧会にいった」
で済む文章も
I went to an exhibition with my friend. 
だけだと、聞いている側は中途半端な感覚になります。

せめて何の展覧会なのか、
どこでやっているのか
といった情報が欲しいです。

またmy friendだと
my motherと同じで
その人しか友達いないの?
という感覚になります。

なので、一緒にいった友達が一人なら
one of my friends
といちいち言います。
 

 
こうした感覚は多読と
アウトプットを添削してもらったり
話がすむと思ったら
やたら質問される経験を経て
身についていきます。

メルマガではこうした内容を
いち早くお届けしたり
個別のご相談、勉強の仕方についての無料コンサルもしています。
無料で英語人生変わるほどの
インパクトがあるので超おすすめです。

メルマガの登録はこちらからどうぞ
英語で人生パラダイムシフト


栗宇 美帆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です